サークルプロフィール
団体情報
| サークル名 | 中野区邦楽連盟 【伝統芸能・琴・三味線】 |
|---|---|
| ふりがな | なかのくほうがくれんめい 【でんとうげいのう・こと・しゃみせん】 |
主な活動拠点
| 拠点の名称 | なかのZERO西館 |
|---|
代表者情報
| 氏名 | 高橋 一郎 |
|---|---|
| ふりがな | たかはし いちろう |
事務局情報
| 氏名 | 鯉江 丈山 |
|---|---|
| ふりがな | こいえ じょうざん |
| 郵便番号 | 164-0013 |
| 所在地 | 東京都中野区弥生町1-53-15 |
| 電話番号(1) | 03-3372-1819 |
| FAX番号 | 03-3372-1805 |
詳細情報
| 設立年月日 | 1952 |
|---|---|
| 会員数 | 男性10、女性100、合計110 |
| 会員の主な年齢層 | 50代, 60代 |
| 活動の対象者 | 全般 |
| 会費の有無 | 有り(年会費3,000円) |
| 会則の有無 | 有り |
| 会報の有無 | (会報(年1回)) |
| 会員募集状況 | 募集中 |
| 入会方法 | (電話にて問い合わせ) |
| 活動内容紹介 | 長唄、筝曲、尺八、小唄、琵琶、常磐津、端唄、鳴物各部。教授資格がある方。 |
| 活動目的 | 中野区の文化高揚と情操の涵養に寄与するため、邦楽の振興と発展に努めるとともに、会員相互の親睦を図ることが目的。年1回、定期演奏会を開催。 |
| 活動日 | 年1回の定期演奏会 |