サークルプロフィール
団体情報
| サークル名 | 中野区合気道連盟 中野教室 【武術】 | 
|---|---|
| ふりがな | なかのくあいきどうれんめい なかのきょうしつ 【ぶじゅつ】 | 
| 外部リンク | https://nakanoku-aikidou.jimdo.com/ | 
主な活動拠点
| 拠点の名称 | 中野体育館 | 
|---|
代表者情報
| 氏名 | 松本 肇 | 
|---|---|
| ふりがな | まつもと はじめ | 
事務局情報
| 氏名 | 松本 肇 | 
|---|---|
| ふりがな | まつもと はじめ | 
| 郵便番号 | 165-0027 | 
| 所在地 | 東京都中野区野方2-61-8 | 
| 電話番号(1) | 03-3385-5129 | 
| 電話番号(2) | 090-3222-9370 | 
| FAX番号 | 03-3385-5129 | 
詳細情報
| 設立年月日 | 1969/7/1 | 
|---|---|
| 会員数 | 男性45、女性38、合計83 | 
| 会員の主な年齢層 | 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代 | 
| 活動の対象者 | 子ども,青少年,成人,外国人 | 
| 活動頻度 | (1週間に2回) | 
| 活動時間帯 | 18時00分から21時30分までのうち3時間 | 
| 入会金の有無 | 有り(3,000) | 
| 会費の有無 | 有り(月会費 年少2,000円、一般2,000円) | 
| 会則の有無 | 有り | 
| 会員募集状況 | 募集中 | 
| 入会方法 | (電話にて問い合わせ,電子メール,生涯学習活動・支援コーナー,直接来訪) | 
| 活動内容紹介 | 少年部(小・中学生) 18時15分~19時15分 一般部 19時30分~20時30分 公益財団法人 合気会所属 | 
| 活動目的 | 地域に根ざした合気道の普及と技の探求に努めています。 中野区在勤・在住の男女を対象としています。 「合気道とは」 合気道は、開祖植芝盛平翁によって創始された 武道です。 開祖入神後、故植芝吉祥丸が道主を継承し、 現在は、植芝守央が道主を受け継いでおります。 財団法人合気会は、開祖によって創始された 合気道を守り育て、正しく世に広めていくために 設立された文部科学省公認の団体です。 今では、世界の合気道の中心として活動しています。 | 
| 活動日 | 第1週,第2週,第3週,第4週,第5週の火曜日,木曜日 |