サークルプロフィール
団体情報
| サークル名 | 桃園ことぶき会 【地域交流・ウォーキング】 |
|---|---|
| ふりがな | ももぞのことぶきかい 【ちいきこうりゅう・うぉーきんぐ】 |
主な活動拠点
| 拠点の名称 | 桃園地域センター、勤労福祉会館、中野体育館 |
|---|
代表者情報
| 氏名 | 高木 亀介 |
|---|---|
| ふりがな | たかぎ かめすけ |
事務局情報
| 氏名 | 高木 亀介 |
|---|---|
| ふりがな | たかぎ かめすけ |
| 郵便番号 | 164-0001 |
| 所在地 | 東京都中野区中野3-6-5 |
| 電話番号(1) | 03-3380-8715 |
| FAX番号 | 03-3380-8715 |
詳細情報
| 設立年月日 | 2003 |
|---|---|
| 会員数 | 男性20、女性68、合計88 |
| 会員の主な年齢層 | 60代 |
| 活動の対象者 | 高齢者 |
| 入会金の有無 | 無し |
| 会費の有無 | 有り(年会費1,000円) |
| 会則の有無 | 有り |
| 会報の有無 | (桃園ことぶき会ニュース(毎月発行)) |
| 会員募集状況 | 募集中 |
| 入会方法 | (電話にて問い合わせ,生涯学習活動・支援コーナー,直接来訪) |
| 活動内容紹介 | ことぶき大学(生涯学習大学)の在校生及び、卒業生から世話人を選出し、世話人会を構成。レクレーション活動や、文化活動、ボランティア活動等の諸活動を行う。スポーツ安全保険に加入することが入会の条件。 |
| 活動目的 | ことぶき大学(生涯学習大学)の在校生及び、卒業生相互の親睦を図るとともに、大学で学んだ学習内容を地域活動に応用実践し、地域の反映に貢献することを目的とする。世話人会=第4火曜 卓球部会=毎月曜 麻雀勉強会=第1・3火曜 桃園吟詠会=第1・3水曜 学習ボランティア谷戸小=毎火・水・木曜/桃花小=毎木・金曜 たかまるグリーンクラブ支援=毎月曜 ※不定期で、出かけよう会、学ぼう会、緑道会がある |
| 主な会員職業 | 無職 |