なかの学び場ステーション武揚会お知らせ健康になる為の護身術 体験会

健康になる為の護身術 体験会

公開日:2025年08月19日 最終更新日:2025年08月19日

キメ2
健康になる為の護身術 体験会

日時:
8/30土曜日
14:00~15:00

場所:
新井区民活動センター

内容:
✅️八光流の技体系
✅️経絡への技と型
✅️護身体操
✅️お化けの手と手鏡

体験料2000円

お申し込みは以下のメールより

goshinhakkoryu-kohoigakunoyokaido@yahoo.co.jp

✅️八光流の技体系

八光流柔術の特徴について畳半畳で掛けること
その為に姿勢の堅持と腕の力を棄てること
肚と金剛力について
護身18か条、初段から三段、四段、師範技、皆伝技、三大基柱への流れとその先について
稽古方法についての説明を行います

✅️経絡への技と型

経絡についての説明と技への活かし方について
型稽古の中での経絡へ技を掛けることについて
デモンストレーションと一部型稽古をお試しで一緒に稽古してみましょう☝️

✅️護身体操

体の中の張力をどう活かすのか
肚の鍛錬
全身の使い方を学び
経絡に即したそれぞれの体操を行うことで健康状態を把握したり調整するために行います
型稽古への身体の使い方にも繋がります

✅お化けの手と手鏡

お化けの手は即時即日である程度は出来てしまいます
お化けの手で崩せれば手鏡の型が行いやすくなります
手鏡を体感して頂き一緒に稽古を体験してみましょう


介護をされている方や医療従事者、整体をされている方など人に触れるお仕事をされている方は触れ方の質が確実にアップされるので優しい介助方法や痛みを与えない押し方、効かせるツボの押し方といったことにも繋がります

経絡に掛ける技なので健康にも良く稽古仲間は全員姿勢が良くなります

一緒に稽古をして健康になりながら暴漢に襲われない、襲われてもケガしない、させない護身術を行いませんか

是非一度体験してみてください

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています