
サークル紹介
活動目的
心の面と身体の面、知識の面に於ける護身を身に付ける。
肚の鍛錬をし危険から自身や身の周りの人を護れる。
健康寿命をなるべく延ばせるよう姿勢つくりが出来る。
稽古で修得出来た事を稽古に留めず生活で活かすことが出来る。
活動内容
武術体操:良い姿勢を作るために身体内部の張力を高める体操。体調、身体の特性に合わせた体操メニューや運動メニューを行ったり提案したりします。
遊び稽古:転がる(受身)や基本動作(立つ/座る/起きるなど)、姿勢(立位/座位/臥位など)、日常生活動作(歩行/自転車/家事など)における武術的な身体操作の活かし方を稽古します。
型稽古:型という制限された動きの中に含まれる武術的な身体の動き、コツを身に付けます。
防犯知識の修得:街中で危険な事になるべく遭遇しない工夫、遭遇した時の対処法、正当防衛/過剰防衛など。
以上を組み合わせつつ行います。遊び稽古と型稽古が主となります。
年代を超えて和気あいあいと時に笑い時に厳しく楽しく稽古が出来たらと思います。
力は要らずむしろ棄てる事が大事で女性、子ども、ご年配の方でも行える武道です。
ホームページもご覧下さい。
https://goshinjutsu-buyoukai.jimdofree.com/
日本武芸司護身道八光流柔術
武揚会代表 免許皆伝師範 今野芳山
新着情報
-
八光流柔術 武揚会稽古日程
八光流柔術 武揚会の定期稽古及び体験会のお知らせです。
和気あいあいと楽しく笑顔の自然に出る稽古内容... -
5/20体験&稽古会
今回の体験&稽古会は正臥/正座/正立を技を絡めて行いました。
-
体験会&稽古会イベント終了
開催日:2023年05月20日(土)
開催時間:14:00-16:00
護身術の体験会稽古会を行います。
健康体操
護身の知識
遊び稽古
型稽古
以上四本立てで行います... -
2023年4/22稽古&体験会開催
第4回体験会を開催しました。 準備体操では胸郭の柔軟運動を引き続き行っています。胸椎の可動域は大概硬...
-
体験&稽古会イベント終了
開催日:2023年04月22日(土)
開催時間:14:00-16:00
護身術の体験会を行います。
健康体操
護身の知識
遊び稽古
型稽古
以上四本立てで行います。
参... -
2023年3/21体験会開催
第3回体験会を開催しました。 準備体操では眼と首の分離運動を行いました。また、胸郭の柔軟運動を行いま...